古野電気株式会社

会社データ

おすすめポイント!
企業名
古野電気株式会社
事業内容
「電子応用機器、通信機器、医療用機器等の開発・製造・販売」

私たちは、主にプロ用(業務、産業用)の電子機器、メカトロ機器を開発・製造・販売しています。

●「海」を事業領域とする事業部・・・売上げの約80%
最先端技術を駆使した製品によって、創業以来、漁業の効率化・より安全な航海の実現を支えるとともに、海底探査や資源調査といった公共ニーズにも応えています。

<主な製品>
船舶用レーダーや船舶用GPSナビゲーションなどの航海機器、魚群探知機やソナーなどの漁撈機器、衛星通信装置やGMDSS等の無線通信機器、さらに海底地形探索探査ソナーや潮流観測装置等の海洋調査機器、気象レーダーなど

●「陸」を事業領域とする事業部・・・売上げの約15%
海で培った技術を応用して、より安全・便利な社会の実現や、さらなる医療技術の進化を目指しています。

<主な製品>
ETC車載器、カーナビ用GPS受信機、GPS基準周波数発生装置(デジタル放送に必要な装置)、GPSマーカー、血液分析装置、超音波骨密度測定器など

●「空」を事業領域とする事業部・・・売上げの約5%
海の分野で育んだ電子技術や位置測定技術を発展させた航空用電子機器に特化して公共的ニーズに対応する特殊機器やシステムの開発・販売を手がけています。

<主な製品>
ヘリコプター用GPSナビゲーション
本社郵便番号
662-8580
本社所在地
兵庫県西宮市芦原町9-52
設立
1951年5月23日
資本金
75億3,400万円
従業員
連結:2,978名
単独:1,722名 (2021年2月)
売上高
連結:822億円
単独:518億円 (2021年2月)
事業所
●本社/兵庫県西宮市
●国内拠点/東京、東京、広島、北海道、青森、宮城、千葉、静岡、福岡ほか
●工場/兵庫県三木市、中国・広東省
●海外拠点/アメリカ、オランダ、デンマーク、スペイン、ギリシャ、香港、シンガポールなど
平均年齢
男性 平均41.8歳
女性 平均44.8歳(2021年2月)
平均勤続年数
16.2年(2020年度)
沿革
1948年 合資会社として創業。世界で初めて魚群探知機を実用化
1959年 船舶用レーダーを開発
1961年 長崎から西宮に本社移転
1965年 ネットレコーダーを開発(世界初)
1972年 ドップラソナーを開発(国内初)
1974年 初の海外法人を設立
1979年 三木工場操業開始
1982年 大証二部に株式上場、その後1984年には大証一部に上場。
1986年 海鳥探知機を開発(世界初)
1987年 ビデオロランを開発(世界初)
1989年 フルノINTセンター完成
1996年 舶用機器事業部でISO9001の認証を取得
    以後、各事業部で取得
1999年 三木工場でISO14001の認証を取得、2001年には西宮事業所でもISO14001の認証を取得
2002年 小型生化学分析装置を開発
    AIS(国際船舶自動識別装置)
    VDR(航海情報記録装置)を開発
2003年 ETC車載器の自社ブランドでの販売開始
    GPS基準周波数発生装置を開発
2005年 クルーザータイプの実験船「ペガサス」就航
    世界初の2周波サーチライトソナーを開発
    中国広東省の新工場稼動
2006年 魚のサイズがわかる魚群探知機を開発
2009年 フルノ・ヘラスを設立
2012年 マルチタッチ操作を航海電子機器に初めて採用した、
    NavNet TZtouch を開発
2013年 フルノ・コリアを設立
    車載用マルチGNSS受信LSIチップ「eRideOPUS 7」を開発
    世界最小・最軽量級の気象レーダー2機種を開発
    東証一部上場
2014年 国内電波法に適合する狩猟用GPSマーカー「Dog Navi」開発
2017年 フルノ・インドネシアを設立
    フルノ・パナマの事業活動を開始
    新型の気象観測レーダーを開発
    高精度な自車位置検出ユニットを新開発
2018年 フルノ・マレーシアを設立
    中国合弁会社を設立
    2030年までの目指す姿を示す新経営ビジョン「NAVI NEXT 2030」を策定
2019年 大型船舶向け操船支援システム「ARナビゲーション」を開発
2020年 経済産業省認定 新グローバルニッチトップ企業に商船用レーダーで選定
    漁業者応援サイト「全国漁業めぐり市」開設

関連記事

  1. 三谷産業株式会社

  2. 株式会社構造計画研究所

  3. 山崎製パン株式会社

  4. ショーワグローブ株式会社

  5. トピー工業株式会社

  6. 株式会社大気社

気になる企業に出会える

 

無料で会員登録」をすることで、工学系(機械系、電気電子系、情報系、化学工学系など)に特化した情報・サービスを受け取れます。

まずは気軽に登録しましょう。